運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-06-10 第140回国会 参議院 運輸委員会 第14号

宿泊施設につきましては、従来外国人観光客の利用に適したということで登録旅館あるいは登録ホテル中心として宿泊施設充実を図ってきておるところでございますが、今回これらにあわせまして、さらに低廉な価格でもそれなりに快適な滞在ができるというような施設につきましても、例えば国際観光振興会が現在組織化を進めておりますウエルカムインというグループがございますが、こうしたものにつきましてはそうした要望に沿う施設

和田敬司

1992-05-14 第123回国会 参議院 運輸委員会 第6号

しかしながら、この間の我が国を取り巻く国際環境は著しく変化してきており、これに伴い、我が国を訪れる外客もその数が増大するとともに、その中でアジア地域からの来訪割合が急速に増加していること等から、宿泊ニーズにつきましても一定快適性を満たされることを条件に相当程度多様化してきており、従来の登録ホテル及び登録旅館だけでは十分に対応し切れない状況となってきております。

奥田敬和

1992-05-12 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

宿泊施設対象としましては、運輸省が所管しております登録ホテル登録旅館のほかにも旅館業法に基づくもの等多様にわたっておりますが、我々が行政の対象としております登録ホテル登録旅館については、今後遵守事項その他何らかの形で改築時その他の状況に応じでそのような施設整備されるような工夫をしていく必要があると考え、これから努力させていただきます。

大塚秀夫

1992-05-12 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

したがいまして、今までの登録ホテル登録旅館に比べて拡大される部分については、施設面で今までより緩和された基準になるわけでございますが、法律上は、以前の登録ホテル登録旅館新規拡大部分登録ホテル登録旅館は区分がございません。また、このような問題については業界でも当初いろいろ誤解もあったわけでございますが、十分説明をして、今では特に問題点としては提起されていないと理解しております。  

大塚秀夫

1992-04-21 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

しかしながら、この間の我が国を取り巻く国際環境は著しく変化してきており、それに伴い、我が国を訪れる外客も、その数が増大するとともに、その中でのアジア地域からの来訪割合が急速に増加していること等から、宿泊ニーズについても一定快適性を満たされることを条件に相当程度多様化してきており、従来の登録ホテル及び登録旅館だけでは十分に対応し切れない状況となってきております。

奥田敬和

1985-05-30 第102回国会 参議院 運輸委員会 第12号

国際観光関係ホテルにつきましては、国際観光ホテル整備法という法律に基づきますいわゆる政府登録ホテル、それと政府登録旅館というのがございますが、この登録要件に合ったホテル旅館につきましては、国の方のいろいろな財投とか税制優遇措置とか、そういったことを講じまして、ホテル施設整備を促進するような方策を今講じているところでございます。

丹羽晟

1982-04-15 第96回国会 参議院 運輸委員会 第7号

政府委員西村康雄君) ただいま消防庁の方が全国施設につきましていわゆるマル適マーク中心として調査をしておりまして、マル適マークの調べは進み、やがて全国に行って完成すると聞いておりますが、私どもの方は、昨年各登録旅館、登録ホテルに対しまして、実際に消防法上どのような指摘をされているか、あるいは建築基準法上問題とされている点がどういうのがあるか、それを自主点検をさせてこれを報告をさせております。

西村康雄

1982-03-23 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

説明員高橋克彦君) 「適」マークがないものの登録を取り消すというふうに法律を改正するということを、いまここで私が説明あるいははっき力と申し上げるのはいかがと思いますので、少し弁解をさせていただきますと、もともと登録ホテルあるいは登録旅館が本当に安全でないならば、消防法令あるいは建築基準法令でもって使用の停止あるいは使用の禁止の措置がとられるのがまず前提であろうというふうには考えております。

高橋克彦

1979-03-02 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

それで、総理府の意見具申等によれば、国民宿舎はもちろんのことユースホステル、ペンション、民宿までも外国人が泊まれるように案内書に書いたらどうかと書いてあるか、それなら運輸省登録制度——登録旅館、ホテルなんというものは、これはもう何の意味もないじゃありませんか。あんなものはやめたらどうですか、あなたの仕事がふえるだけだから。その辺はどうですか。

太田一夫

1979-03-02 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

登録ホテル登録旅館というものの権威というのはいま失われておる。もっともホテルの数で言えば千三百九十七ホテルのうち三百七十三が登録、旅館では二万三千七十六あるうちで千五百五十が登録旅館ということになっておる。それは統計として出ておりますが、それほどの価値のあるものなら、もっと徹底した内容の充実を図らせなければだめだ。  

太田一夫

1978-04-19 第84回国会 衆議院 外務委員会 第15号

現在までこの登録ホテルは三百八十一軒、それから登録旅館は千五百六十五軒というような数字になっております。このほか、法律ではございませんが、食事の設備、これなども非常に重要なポイントでございまして、国際観光レストランというような制度を事実上設けております。運輸省が推薦をいたしまして、外人の方に喜ばれるようなお料理を出すという点も注意をしておるところでございます。

杉浦喬也

1974-05-30 第72回国会 参議院 運輸委員会 第18号

したがいまして、それを含めました日本人を合計した全体の宿泊施設の話は後ほどまた通産省の方からお話ししていただくことにいたしまして、外国人関係登録ホテル登録旅館というふうなものの施設状況を御説明申し上げますと、現在すでに登録基準に合致しておりますホテル沖繩本島に九軒ございます、これはホテルでございます。それから登録旅館これは本島に十軒ございます。

高橋寿夫

1972-04-14 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

実はホテルといわゆる政府登録旅館というのは、私ども運輸省におきまして、政府登録法律がございまして、これによって規制しているわけでございまして、その他の旅館は厚生省のほうでやっておるわけでございます。  現在、私どものほうといたしまして、いわゆる政府登録旅館並びにホテルにつきましては、次のように考えております。

住田俊一

1969-04-16 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

その他消防週間がやはりありますが、その間に登録旅館、登録ホテル中心といたしまして、それに対しまして、特に火災予防的な面につきまして指導いたしております。なお、交通安全運動等もございますが、その間、あるいは年末年始等におきますところの主として交通中心といたしまして、観光バス等につきまして、安全の確保をはかるように指導をいたしております。

蜂須賀国雄

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

万博開催時におきます外人客延べ百万人来るといわれておりまして、そのうち宿泊を要する者が延べ七十万といわれておりまして、一番最盛期の平均が一日六千二百人くらいになりまして、現在近畿地区におきますホテルは三十一軒、五千七百室、収容力九千二百人、それから登録旅館のほうは九十一軒、三千四百室、収容力は一万二千四百人でございます。

蜂須賀国雄

1969-02-26 第61回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また既存の登録ホテル及び登録旅館につきましては、建築基準法上の法令違反あるいは消防法令上の違反があり、あるいは査察をした場合の措置命令を出されたというような時点におきましては、速刻運輸省のほうにも御連絡をいただき、その上において登録取り消しというような処分を含みました措置を講じていくということに、二月一日以降実施しておるわけでございます。

林幸二郎